離婚問題で法律相談をお考えのお客様へ
Services for divorce
離婚,それに伴う親権,養育費,慰謝料,財産分与,年金分割などの相談を承ります。 「離婚したい」「相手方から離婚を求められている」「親権や養育費の件でもめている」などのお悩みがある場合には,ご相談ください。
離婚の方法として,「協議」「調停」「裁判」の3つのステップがあります。
離婚に伴う問題として,親権,養育費,財産分与,慰謝料,年金分割などがあります。
これらのうち,親権は,離婚と同時に決める必要があります。
当事者である夫婦で話し合って,話がまとまれば離婚届を作成します。これを協議離婚といいます。
必ずしも弁護士は必要ではありませんが,例えば,後でもめないように話し合った内容を文書にしておきたい,といった場合に,お手伝いをすることができます。
なお,特に養育費については,文書化するのであれば公正証書を考えるべきでしょう。
家庭裁判所で行う話し合いです。裁判所が選任した調停委員が,話し合いを仲介して調整します。
夫婦間で話し合っても一致できないときや,そもそも話し合いが成立しないときは,離婚調停の申立てを考えた方がよいでしょう。
必ずしも弁護士は必要ではありませんが,代理人として申立てを行ったり,調停期日に同席してあなたの意見や希望を裁判所に伝えたり,といったお手伝いをすることができます。
協議,調停で離婚に至らない場合は,裁判手続によるしかありません。
法律上,一定の離婚原因が定められていますので,裁判手続の中で離婚原因の有無を争うことになります。
弁護士は,代理人として離婚訴訟を提起し,裁判手続を通じて依頼者の正当な利益を実現するよう努めます。
お電話で予約される方
受付:平日 午前9時〜午後5時
相談料 5500円/時間(税込)
*ただし借金の相談は無料